■12月23日(水祝)、名古屋市パロマ瑞穂公園野球場にて、『 アスリートふれあい事業 ~ソフトボール教室 』が開催されました。子供たちにソフトボールの技術と魅力を教える教室です。ニコニコ&ドキドキの様子を、どうぞご覧ください!
朝、9時30分。心配された雨も、「この時間だけは降らないよー 」と、ソフトボールっ子に優しい顔を見せてくれました。そうです!昨年は雨で中止になったソフトボール教室。今年も雨か・・・?と一時は心配されましたが、もう大丈夫です みんなの元気な姿が見たい「曇りさん 」と、「晴れさん 」が頑張ってくれています +=
この日は、小学生と中学生の2つのイベントが一つのスタジアムで行われていました。中学生は『DENSO女子ソフトボールチーム 』が担当して指導を行います。小学生は『トヨタ自動車レッドテリアーズ 』が担当します。では 、坂元選手からレッドテリアーズ の紹介と挨拶をして頂き、みんなで大きな声で挨拶をしましょう。おはようございます
だけど、フッと思い出します。
子供の時の『 楽しかった 』 たくさん の思い出。
友達と追いかけたボールに、振り回していたバット。砂や泥にまみれて、一生懸命に楽しんだあの頃。 その中で『ソフトボール 』と出会い、仲間との絆、責任、フェアプレイの精神を身につけていきました。
今日のソフトボール教室で、子供たちの心の中に楽しかったソフトボールの記憶が残ってくれること。いつまでも心の中で残してくれること。 それは私たちレッドテリアーズ にとっても、大切な喜びであり、重要な役割だと考えています。
トヨタ自動車レッドテリアーズ
☆公式ホームページも更新中です☆
☆レッドテリアーズファンクラブも募集中!☆
0コメント