京都について⛩Part2

強肩no.1キャッチャー八重歯にキュンの
結ぶ女(切石)から回ってきました、
身長153㎝の古澤春菜です。
今回は前々回の京都についてのPart2✌️
を書きたいと思います!
早速、皆さんに報告です✨
都道府県魅力度ランキングで
北海道の1位函館市、2位札幌市と
ここ最近は京都市が3位という結果でした。
そして2020年、、、
3年ぶりに京都市が1位に返り咲きました🌸👏
今年の2021年も楽しみですね🥰
もっともっと京都の魅力を知ってもらうために
今回は京都弁を紹介します😊♪

標準語        京都弁
ありがとう      おおきに〜
いらっしゃい     おいでやす
ダメ         あかん
そしたら       ほな
くだらない      しょーもない
調子に乗る      いきる、いちびる
困ったね       なんぎやな
意地悪        いけず
突き当たり      どんつき
捨てる        ほかす
新品         さら
頑張ってください   おきばりやす
などなどです。
知ってる!っていう言葉はどのくらい
ありましたか???🤗
定番のおおきに〜や、おいでやすは
お店などで使われることが多いので
普段会話で使うことは少ないです🤭
他の言葉は日常で使うことが多く
幼い頃から当たり前のように使っていた言葉が
通じない時があると京都弁だと
気付かされ驚くこともありました😳
チームにはスタッフ含め関西人が4人います⭐️
背番号17番の森岡は京都出身なので
喋り方やトーンに親近感が湧いてきます👯‍♀️
私ってこんな喋り方してるんや。
って思う時もあります😂😂😂
身近に関西人がいるという理由もありますが
関西弁は簡単に抜けません!!!
あと、エセ関西人はすぐ見抜けます👮‍♂️笑

皆さんもぜひ☝️の京都弁をマスターして
京都に遊びに行ったり⛩🚶‍♀️
会場でお会いした際には
関西弁でお話ししたり出来たらいいですね🥰

以上
next⇨2021年東京オリンピック選手が輩出
私の母校園田学生女子大学の後輩の1人🐣
めっちゃくちゃ真面目でいつでも一生懸命。
スクワット断トツNO.1のきょんちゃん🐶

0コメント

  • 1000 / 1000