Q1➤ゴロ捕球の時に怖がらずに捕る方法を教えてください!
これが打球だと思ってください!
打球には捕るポイントが3つあります!
①打球が落ちてくるところ
②打球がバウンドして、あがるところ
③頂点が一番高いところ
まずは、自分が一番捕りやすい①もしくは②に足を運んでとることがベストだと思います!
自分が守備をしているときに打球が来るとちょっと怖いけど、他のポジションの人の打球を見ていると「意外と簡単そうだな」と思う時があると思います。
その違いは、【ボールの見え方】です!
ボールを横から見るとボールとの距離感がすごくわかりやすいですが、正面に入ってしまうと距離感が出ないのでボールが今どこにあるのかがわかりにくくなります。
打球を処理するときには、ボールの右側の面が見れるとボールとの距離感が出て取りやすくなります!
それでも、まだ正面に入って怖いという人は自分の体の左側で打球をとってみてください!
そうすることで正面でなくなるので、ボールがすごく見やすくなります。
そこから慣れていって、徐々に正面でとる練習に変えていけばいいかなと思います!
Q2➤あこがれのひとは誰ですか?
元中日ドラゴンズの『川上憲伸』投手です⚾
小学校・中学校の時にずっとプロ野球を観ていて、私は東海地方(静岡県)出身なので中日の試合を観ていました。
川上投手の『闘志あふれるピッチング🔥』と、自らバットで『ホームランを打ったり』『ヒットを打ったり』『全力疾走する』プレーを見て、「私もこういう風にプレーできるようになりたい✨」と思っている時期がありました!
0コメント